虹のストライプ

手芸や工作、作ることが大好きです。基本的には未来の私がまた同じものを作りたくなった時のための備忘録です。

松ぼっくりとどんぐりのリース

f:id:rainbowstripe:20210117101142j:image

松ぼっくりを拾ってリースにしようと思うと、飾りを色々用意しなくてはならない。

落ちているどんぐりはぴかぴかとっても魅力的だけれど、拾って帰ったらいち早く処理をしないと虫がでてくるし、心なしか輝きが失われる。

だけど素敵な自然の贈り物を拾い集めるのをやめることはできない。見れば拾ってしまうのだ。

飾りの材料を使わずに、松ぼっくりとどんぐりだけで作ったリースの覚え書き。

f:id:rainbowstripe:20210117101123j:image

 

〈下処理〉

松ぼっくりもどんぐりもお鍋で茹でる。私は100均のお鍋を工作用として一つ常備している。サイズが小さいので、何度かに分けて作業する。

松ぼっくりは濡らすとかさがすぼむので、新聞紙に広げて、数日がかりでまたかさがしっかり開くまで乾燥させる。

乾くまで時間がかかるが、ゆでると松脂が全体にコーティングされて周りがつやつやになる。

どんぐりも茹でたあとに新聞紙などに広げて乾かす。割れているものや穴あきのものがあったらはじいておく。

 

素材がすっかり乾いて、やる気が満ちてきたら、リースに加工する。

 

〈リースの作り方〉

厚紙をドーナツ状に切り、そこにバランスを見ながら松ぼっくりを並べ、ボンドかグルーガンで止めていく。

(松ぼっくりの色が様々なのは、以前拾ったのを保管していたもの、漂白してみたもの、拾った場所が違うので品種が違うなど、1種類ではないため。)

f:id:rainbowstripe:20210116220327j:image

スチロールトレイにアクリル絵の具を数センチだし、そこにどんぐりをのせてふりふり揺らし、どんぐり全体に着色する。絵の具は水で薄めず、原液のままで良い。きれいにコーティングされるわけではなく、まだらな感じになるが問題ない。

牛乳パックを開いたところに広げて絵の具を乾かす。

 

f:id:rainbowstripe:20210117094841j:image

 

松ぼっくりのかさに、どんぐりをボンドで止めていく。どんぐりがうまく乗るところを探しながらつけていく。

f:id:rainbowstripe:20210117095309j:image

 

仕上がりはなんとなくカントリー調?

紐をつけてぶら下げられるようにして完成。

子どもが作るとどんぐりたくさんでずっしり重くなるので、紐は土台の厚紙にしっかりつける。

f:id:rainbowstripe:20210117101056j:image