虹のストライプ

手芸や工作、作ることが大好きです。基本的には未来の私がまた同じものを作りたくなった時のための備忘録です。

謎のキャラクターカッティングダイ

私がダイカットマシンというものに出会ったのは、スクラップブッキングという楽しいクラフトを知った10数年前で、当時はマシンもダイも情報も、入手先は非常に限られていた。

 

しかし最近では、フリマサイトなどでブランド不明、著作権ガン無視の安価なダイが出回っている。

出品者は格安で仕入れて、数倍の価格で販売する商売かな?と想像している。

キャラクターとしては、特にディズニーものが多いが、日本のアニメキャラやスヌーピーきかんしゃトーマスなどもある。

フリマサイトでは、カットした制作見本がなく、ダイの写真のみ掲載のことが多くて、実際に素敵なものが作れるのか疑問である。

 

プリンセスものは、ドレスの模様や髪の毛の筋など、かなり細かく模様が入っているが、これはエンボスがきれいに入るのだろうか?

アニメキャラの場合、細かいパーツが多く、部品ごとに色を変えて抜き、1枚ずつ貼り付けていくことを考えると気が遠くなる。

作成例を見たいが、ググってもなかなかでない。

 

謎のダイは謎のまま、フリマサイトではいくらでも出品される。

そしてどんどん売れている。マシンは今やそこそこメジャーなものになったのだろうか?

 

デザインが精巧なのに、ちゃんと抜けるのか気になって気になって仕方がない。ので、ポケモンのものを買ってみた。

f:id:rainbowstripe:20200813003044j:image

サイズ感がマチマチだが、まあ、かわいい。

円形のものは紙面にキャラクターが浮き出るようにカットされるので、周囲を改めてカットする必要がある。

シジックスのサークルダイと組み合わせて、円く抜いたら良い感じになった。

f:id:rainbowstripe:20200813003446j:image

 

息子にねだられて買ってみた寝ているピカチュウヒトカゲも、彩色などの加工が必要ではあるものの、顔はかわいい。

f:id:rainbowstripe:20200813003516j:imagef:id:rainbowstripe:20200823142527j:image

問題は、立っているピカチュウ である。

f:id:rainbowstripe:20200813003703j:image

これは、アリエクスプレスに作成見本の写真があって、微妙すぎる顔をしていたけれど、まあアジアンクオリティでそんなもんだろう、と捉えていた。

顔のパーツが別で抜けるから、組み立て次第でかわいくなるはず…と思ったけれど、記憶王で試作したらすごい顔になった。

ちゃんと資料を見てバランスよく作ったら、かわいいピカチュウ になるはず。(と信じている)

 

それよりもこのピカチュウ の問題点は、切れなくて良い足が切断されてしまうこと。

カットした後に、再び紙の断面にノリをつけて貼り合わせなくてはならない。

足と胴体の境目の歯を少しつぶして、切り残してつながった状態にカットできたらなぁ、でも小さいから難しそう。と思っていたところ、好都合な道具が手に入った。

コロナ休校により、自宅で作成することになった息子の美術の課題、銅板レリーフ用の打ち具である。(名称がわからないが)

f:id:rainbowstripe:20200813012145j:image

先端の尖ったものを使用して、他の歯を潰さないように、慎重にゴンゴンゴン!と金槌で打ってみた。

ダイは銅やアルミじゃないからそれなりに硬い。

理想としては、足の真ん中にラインが入るよう、両端をかすかに潰したかったが、なかなかうまくいかない。

多少歯が潰れて、足が切断されなければそれで良いか、というところで妥協した。かすかにできた凹みにより、なんとか足もくっついた状態で抜けるようになった。

f:id:rainbowstripe:20200813012533j:image

カッティングダイは、紙を綺麗な形に切り抜けて、それをホイホイ量産できることが魅力である。切れなくて良い部分が切れてしまうのは困るのだ。

なんとか使いやすく加工できて良かった!

 

謎のダイは、難がある場合も考えられる。出品者も輸入物であるとことわりをいれているが、そうは言っても無意味な切れ方をすればがっかりである。

ピカチュウ は加工で対応できたから良かったが、毎回自力でフォローできるとは限らない。

普通の流通ラインには乗っていないグレーなアイテムが多いので、購入自体が冒険とも言えるが、一応アウトラインはちゃんと抜けるダイだった。

気になるアイテムを見つけたら、また買ってしまうかも…。